プロフィール  〜 自己紹介 〜   

      中川賢一:プロフィール

・生まれも育ちも博多っ子。小さい頃から工作が好きで現在でも土をこねたり彫刻したりしています。一時期転勤で北海道札幌に移住しつつも故郷恋しく舞い戻る、帰ってくるなり草サッカーチーム「PARADIDDLE・FC」を創設、3年後には総勢26名の部員で構成するマンモス・チームへと成長、4年間の活動の後 仕事の都合でチームを離れることになるがチームの存続はメンバーである大ベテランの金井さんに後継していただいて存続が可能になった、その後 町のリーグで2回の優勝と1回の準優勝するなどし「...監督者が変わればこんなに変わるものなのか」とちょっと嫉妬してしまう(笑)

      
                       宇美町 総合陸上競技場グランド



       --カメラへの想い-- 

・初めて手にしたマイカメラ、当時はまだフィルム現像だったのでワンショット撮るにも緊張していました。構図やバランス・露出やシャッター速度・光と影の関係・モノクロ撮影で味を変えてみたりと 一言でカメラと言ってもかなり奥が深いもので、いくら勉強しても満足の行く写真がなかなか撮れません(汗)

カメラを始めた当初、雑誌に乗っている綺麗な写真を見ては自分の写真と見比べて...”自分には素質がない”だとか「機材のせいだ」などと自分のセンスのなさを受け入れる事が出来ず何度も挫折しかけました、レンズやフィルターをどんなに駆使しても撮れないときは撮れないし、
何気なく撮った写真が結構よかったりと翻弄されまくりで、確信的な実感は持てないままこれまで続けてきました。

そんなこんなで....今となっては 「出来うる限り この先ずっとずっと撮り続け、生涯に一枚だけ
満足行くものが撮れればいい 」と、そう思っています。

     
                     初めて撮った思い出の写真(場所:百道海浜公園)


           いつかは僕も、人の心を動かせるような一枚を撮りたいです。




My Favorite Camera:
PENTAX:MZ-5・K100D  CANON:AE-1・PowerShot-A700 
OLYMPUS:CAMEDIA C-730・C-300 NIKON:F-801・F50D・coolpix L11
MINOLTA:α-7 FUJIFILM:FinePix4500 (三脚:SLIK Pro500 DX3)
 常に愛情をもって...

               思想.



〜〜〜価値〜〜〜
僕が主に対象としてる被写体はビルや建物など建築物・オブジェやモニュメント・区画整理された外観・植えられて育つ木々など それらは全て”創作物”だと捉えています。人の手で作られた物というのは知恵とアイデア、汗と労力がギッシリ詰まっています、その結晶でもある作品にはどれも大きな価値を感じています。10年後20年後たとえその場所が無くなったとしても写真に撮った映像はカタチ
在る想い出として残りますものね。


〜〜〜姿勢〜〜〜
物事に取り組む際、先に出来上がりイメージを持ってしまうとゴールがやけに遠く感じるので考えないようにしてます。目の前に一枚の壁が出てきたらまずその一枚を”ペース配分など考えずに”全力で乗り越えます。気付くとゴールの近くに辿り着いているのですが、あとちょっとでゴールだというイメージを持つと今度は逆にもったいぶったりして余韻を楽しんだりします。


〜〜〜視野〜〜〜
僕は背伸びをしたい時は思いっきり背伸びをして ひとつの物事を探求し「人に負けない知識」とかなんだとか思い込んでは優越感に浸ったりしています。しかしそれは井の中の蛙のようなもので自分の小っさい頭の中の豆宇宙的な次元です、ふっと周りを見渡すとそこにはすでに先人がいて僕のことを鼻で笑うのです....僕は自分の豆宇宙の小さを知りあの優越感が赤面へと変わります。



〜〜〜時空〜〜〜
たとえそれが世界的に価値のある絵画であったとても、それを見た時の自分の精神状態や周囲の環境・それまでの経験・年齢等による理解力など あらゆる背景が関与して目の前の作品に対する評価や印象が大きく変わってきます。要となるのは双方が出会う時期(タイミング)にかかっていると思います、その絶妙なタイミングが一致した時 自分でも予測しなかった情熱が生まれ 居ても立ってもイラレない衝動に駆られます。

....僕が追い求めているのは実は姿カタチじゃなくて、熱い情熱なのかも知れません。

             


       旅の想い出


・僕は以前 北の国からを見て実際に北へ行ってみたくなり旅をしました、高速道路を使わずに3ヶ月間かけての一人旅です。車がハイエースで横にもなれたのでそこそこ快適、節約の為に宿屋の利用を極力控えながらある程度の計画性を持って挑みました。それまで九州内は全て周った事がありましたが上は広島までしか行ったことがなく時間の許す限り色々な所へも訪れてみようと思ったのです。

主軸となるルートは国道3号線・2号線、9号線から琵琶湖を周り19号に乗って上へとあがって東京を避ける形で4号線東北へ突入、青森から函館に渡って北海道に降り立ち、その後道内をくまなく巡り 帰りは小樽から敦賀まで車ごとフェリーに乗って本州へ、そのあとはあちらこちらへ寄り道をしながら九州へ戻った感じです。

東北や北海道での驚きは、平原などに見られる「向こうが見えない景色(道)」に直面したことです。街をぬけて次の街まで行く途中というか長い道路がずっと向こうまで続いていて「この道をぬければ向こうにつくだろうけど果たしてガソリンは保つのか?途中で車が故障したらどうしようか?ひきかえして高速道路に乗ったほうが良いのだろうか?」などと色んな事を考えさせられました。何度かそういった岐路に立たされた訳ですが結局は「ここでじっとしてる訳にはいかない!」
という答えになり腰を動かします

ある程度地図を頼りにしながら次の目的地へと目指す訳ですが、道に迷って山に入ってしまうこともしばしば、ひたっすら長く続く山道、何時間走っても人の気配のない状況はとてつもない孤独感に襲われます。...5〜6時間ほど走ってやっと出てきたアスファルトの道路と街灯の姿に人工の匂いを感じ、心の中に安堵感がぶわっ〜と広がりました....「ハァ〜これで野垂れ死には避けれるぅ」って(笑)

東北地方では平気で鹿やイノシシが道を横切ったりして何度か車で轢きそうになり それはもうビックリ仰天。深夜誰もいない山道で急ブレーキぎゅぅぅーん!..一人放心状態になりながらガクガクブルブルで運転した時もありました。その飛び出してきた鹿、目が緑色にキラリと光り、体長が2メートルぐらいあって...僕はあんな大きな野生の動物を今まで見た事がなかったのでほんとに冗談じゃなかったですよ。 ジェラシックパークかっ!

持って行った地図はマップルです。観光スポットなど書いてませんでしたから現地の人から情
報収集、喋るとその地方の方言が飛び出してきます、ちょっと年配の方に喋りかけでもしたら「どさ?くぉのさぐぇ×p;いsj△ys:*...」まるで外国(笑)「わかりましたーありがとうございまーす!」と言いつつも 内容は半分も分かっていませんでしたが東北を抜けて北海道に渡れば言葉の壁も解消しました

北海道の方言ってすごく変わっていて「基本に標準語を用いながら”なまり”をスパイスする」という感じでした。本物のなまりではなく”意図的にわざと”なまらせているという印象があり新旧の不調和ともとれるそのスタイルがとても新鮮でした。余談ですが..北海道のコンビニのシャケ弁当を食べたのですが、同じ値段なのにすっごいシャケが大きんです。ほんとシャケ弁7〜8回食べましたよ(^^;)


ある程度日本を端から端まで見た感想ですが、一番感じた事は、それまで日本の大きさ・広さ に対して想像できないというか実感が持てませんでした、しかし実際に横断してみると「行けない距離ではないんだなぁ」「地図通りにちゃんとその場所は存在してるんだなぁ」と感じました。それ以降 道に迷っても不安な気持ちがなくなって今ではむしろ知らない道を選んだりしてしまいます。

その旅から福岡に戻り、2ヶ月後に仕事で札幌へと転勤になったのですが、
まさかそうなるとは思わなくて人生何があるか分からないなぁと思いましたね。冬の雪かきでは相当鍛われました,,,数日がかりの大作業(汗)雪が固まって氷状態になってるので正確には”氷かき”ですよね^^。




(タイトル:花の運動会)



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜趣味編〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

            

       趣味:造型、音楽、サイクリングなど...

造型:紙ねんどでシヴァ神を成型したり鉄の塊をサンダーや鑢で削って好きな形を作ってます、あと木材を彫刻したりします。木材のメリット・デメリットですが 木のもつ暖かさや加工のしやすさで言うと鉄よりもはるかに良く 反面劣化したり壊れやすかったりします。鉄素材のデメリットは「重いのでアクセサリーには不向き」といったところでしょうか。

マイ彫刻刀はメイン8本特殊12本で鋸は糸鋸含めて4本、ドリルの刃と鑢はそれぞれ50本近く所有しています。鉄の場合は家では溶接とか出来ないので近くの鉄工所に出向き少し盛らせてもらったりして後は家でひたすら削る作業をします。折れたスティックとかも捨てるともったいないので再利してますstick 、木材:kauzai 。余談ですが、僕ちょっと集中癖があって没頭しちゃう傾向があります、時計を見てワープしてる事が多々あるんですよね...

グルーガン系はいわゆるグルーアートという使い方ではなく、盛りまくって好きな形を作ったり大量のネジやワッシャー同士をくっつけてアートしたり、使い方は自由奔放(笑)今は純銀粘度が欲しくてたまりません。その他LEDライトの二次加工やラジコンの部品で遠隔装置を作ったり電気関係も少々。絵やイラストも大好きです(内容はちょっと.いただけませんが..^^;)

                

基:僕のそうした趣向の背景には恐らく幼少期の体験や育ちが関係しています。親の方針かどうかは分かりませんが子供の頃おもちゃを買ってもらった事がなかったんです、気が付けば自分で箱とかを切り貼りしてパチンコ球迷路作ったりトラップ作ったり、磁石でリニアモーターカー風を作ったりして遊んでました(ピタゴラスイッチもどきな感じです)

小学生に上がるとモーターや電球など電気関係にハマっていきました。その頃電圧の知識など無かったので電球は何球もフィラメントぶっ飛ばしてましたね(笑)あと今で言うミニ四駆のような 自走式スポーツカーを作ったり、「Aボタンで振りかぶりBボタンでスイング」というゴルフのおもちゃを作ったり、何か出来上がるとすぐ学校に持っていって友達と対決したりしていました。多分それらがルーツでしょう。





音楽:音楽は聴くだけじゃなく演奏したり手作り楽器を作ったりします。つい先日ビリンバウ(アフリカの楽器)を作ろうとして失敗;ベース弦の外側のぐるぐるを丁寧に剥いだのに棒に付けようとするとプチンッ!
...弦3本無駄にしてしまいました(高いのにッヽ(`Д´)ノ

現在本物に負けない音色を目指してエナジーチャイムを製作中、真鋳や普通のステン棒など色んな物体を張った糸の上に乗せます、支点(接点)となる位置を調整するとミュート効果により音の長さが変動します、一番余韻が長いポイントを選ぶのがコツですね。けどあのアルミ棒のような透き通る音はやはり出ません

スティールパンも大好きなので将来作ってみたい!!なんて夢もあるのですが、あれこそ究極だと思ってます(怖)倍音同士を共鳴させる発想も素晴らしいけど一枚から何種類もの音階が出るしくみは今だに五次元理解不能。。。 いずれにせよこれからも試行錯誤は続くでしょう

       

ヘタっぴですが楽器の演奏は主に”ギター ベース ドラム シンセ”などを好んで弾きます。元々親がキッス好きだったので僕が生まれた時にはすでにマーシャルのどでかいアンプがあったりしていい環境でした、だから音楽という存在自体が特別って感覚じゃなくて日常に溶け込んでた感じです。中学上がるとバンドする仲間が出てきたので工作小僧からバンドへとモードが移行していってダイエースプレーで頭立てまくりの毎日でした^^

年末年始や半期の変わり目など、旧友達と集まって(飲み会と称し)ジャムセッションを楽しんだりしています。曲は各々で書いてきたりアイデア持ち寄って膨らませたり、G一発なんて時もあります。ボーカルが居ないのでどうしてもインストゥルメンタル(伴奏)が中心になってしまいますがソロを回したりとかして工夫して遊んでいます。

僕の作曲の仕方はまず一番にリズムのイメージが湧いてほぼ同時にメロディーのイメージも湧いてきます、その土台にコードを加えた後それぞれのパートの全体的なアンサンブルを調節していく感じです、綿密な進行(展開)やテンションコードを考える時は鍵盤とギターを併用しながら作ってます。歌詞を作るのが超苦手なので いつまで経っても完成しない曲がいっぱいあります(苦)バンドでの担当楽器はドラムスです。/(^0^/) タンタンっ

音楽に興味がある方は、よかったら僕の演奏の映像があるので動画のアドレスを置いておきます20分ぐらいあって長いので 時間がある方はぜひぜひ見てください。動画(google video)

補足:今まで撮り貯めていたホームビデオの映像を編集してつないでもらった物です。遊び仲間の同級生(SAMURAIofBASEMENT局)に作ってもらいました。※よく間違われますが侍オブベースメンツというのはバンド名ではありません、バンド名はとくにありません。





   マイがきーε=(ノ^0^)ノ
         
    ♪んどるむっ、どるむっ! o((=^エ^=))o         ・自作カバリングでテンションウァップ!(^3^)




             

募集!
募集ってのもあれなんですけど..(汗)僕.一応バンドは組んでいるのですがメンバーが集まるのは年間通してもほんの数回なのでかなり暇を持て余しています、散歩ついでに気軽に遊んでくれる方がいましたら是非声掛けてください。ボーカリスト・ラッパー・トランペット・シンセサイザー・ギター・ベースなど音楽関係、写真関係、チャリ愛好、ダンサー、お喋り、問いません(場所は僕がいつも楽器練習してる近所の公園がいいです)。お互い気に入ったら何らかの活動へと発展させましょうよ、じっとしてる時間がもったいないんです。動かないと何も始まらないですしね..(’’*)\




                     チリンチリンっ! d(´▽`)o


サイクリング:自動車免許を取って依頼、まさか再度自転車に乗る(興味が湧く)とは思いもしませんでした。元々先輩がサイクリング系自転車やってて何度も誘われていました。ある時その先輩と同じようなことをテレビで言っていて....「歩くことや自転車は効率の良い有酸素運動になる、基礎体力と健康維持にはうってつけ」ということを聞いてとうとう自転車を購入しました。

その時は「同じ買うならかっこいい方がいい」と思ってマングース社のBMXを買いました、その自転車はハンドルを何回でも回転させられるジャイロというハンドルのもので その珍しい機構に心揺さぶられたのです...

サイクリングという目的にも関わらず 思いっきり趣旨とズレてしまい果てにはフラットランド(曲芸乗りのようなもの)に目覚めてしまいました。本体6万でプロテクターやパーツを買い足していったので結局9〜10万ぐらいはイったと思います。あっちこっち怪我しながらも夢中になってやってましたね。....そのフラットランドが果たして有酸素運動になっていたのかどうか?分かりませんがそれが自転車を始めたキッカケです。

現在は至って普通の自転車に乗っています、乗り心地は抜群。 ゆっくりとペダルを漕ぎながら
 ”サイクリング” を楽しんでいます♪

食:好きな食べ物はベーコンエッグかホットケーキですね、ベーコンエッグは目玉焼きのほうじゃなくて玉子焼きのほうです、....ってかあんまり食にはコダワリがないようです。

映画:マトリックス・キューブ・7(セブン)・X-MEN ・オーシャンズ12。(バケツ級に涙モロいのでさいしょから悲しい映画は観ません)

デザイン:丹下健三、トッド・マクファーレン。

夢:宇宙旅行・国際交流。

季節:春先。

目:2.0。


などです



                        (夏夜のそよ風...)
              



                  〜〜〜〜〜あとがき〜〜〜〜〜

僕の”プロフィール”に興味を持ってくれた方に対して「どんな紹介の仕方が良いのだろうか?」とすごく考えました。いっそ水門を全開にして言いたい事や思ってる事をそのまま書いた方がいいのかなって思ったんです....ちゃんと自己紹介になってるのか自信無いですが。

このHPに訪れていただく方々に対して 失礼のないようにと 堅苦しくバか丁寧に書いた部分もありますが実際は結構楽観的でデフォルトはのんびり型といった感じです(^〜^)長い文章で肩がこった方も居ると思いますが、読んでくれた方 ほんとうにありがとうございました。(感謝)









Copyright(C) 2005-2008 hakatafuukei All Rights Reserved.

inserted by FC2 system